トラクターが畑を行き来しています
農家さんが本格的に忙しさを増す季節
トラクターによってデザインされた畑
とても美しいライン・・・
私のほうは収穫期を迎えております
ウドの収穫だけはやめられません
フキも季節を迎えていますが何より先にウド
私の大好物です
ちなみに酢味噌が一番好きです
たんぽぽ畑にはパイド軍団がいっぱいいました
たんぽぽ食べると牛乳が黄色くならないのかな???
ファミリーもたんぽぽ畑で記念撮影
足の周りが黄色くなりました!笑
先週末の南富良野は35℃まで気温が上がり
5月としては観測史上最高を記録しました
暑い中 山菜を採ったり笹刈りをしたり
かなりやる気満々の私でしたが
翌日から疲れが出てグロッキーでした
今週末は平年通りの過ごしやすい北海道に戻ります
草刈りや小川の整備に取り組む予定です
黄昏時のはる彦
いっぱい遊んで夜はぐっすり眠れそうです・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
春耕
“春耕” への5件のフィードバック
コメントを残す
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 巡礼の旅
⇒ 摩耶(12月 06, 2019) - 巡礼の旅
⇒ 摩耶(12月 06, 2019) - 巡礼の旅
⇒ Y.T.(12月 06, 2019) - 巡礼の旅
⇒ sinapig56(12月 06, 2019) - 思い出
⇒ snpina51(11月 25, 2019) - 思い出
⇒ はるまき(11月 25, 2019) - 思い出
⇒ 麦トロ(11月 24, 2019) - 思い出
⇒ ジェード・ランジェイ(11月 23, 2019) - 思い出
⇒ 福の母ちゃん(11月 22, 2019) - 思い出
⇒ bozmama(11月 22, 2019)
- 巡礼の旅
- links
-
- 夏彦のブログ(旧)
- 夏彦のGALLERY
- フレンチブルドッグ 夏彦のグッズ
- ログホテルラーチ~南富良野町かなやま湖
- 南富良野町
- 南富良野町まちづくり観光協会
- 株式会社ディライト/夏彦アルバム・ブロマイド
- 『大顔連アトラス』
- フレンチブルドッグ☆セナダス/大顔連永久名誉総裁セナ氏
- AURORA DANCE/星景写真家・中垣哲也氏
- グリル青山農場(せいざんファーム)/南富良野の石窯焼のピザ屋さん
- フレンチブルドッグひろば
- 森勝彦とライチョウの小屋
- Relax Open Enjoy /大顔連四国統括本部長フーバー丼
- Pet's Teara
- senna&sennatiti / 大顔連永久名誉総裁セナ氏
- others
- design customized
草を食む巨大なパイド軍団に
新鮮なウドの隣の渋い顔、
自然の恵みの豊かさを感じつつ
クスッと笑わせて頂きました
これぞ北海道!という風景ですね
5月の猛暑には驚かされました
黄昏の空を背にしたはる彦くんの穏やかな表情が
とても楽しい1日だったことを物語っています
タンポポのジュータン可愛いですね!牛さんたちも嬉しそ~
今週末は過ごしやすいようでよかったです、
フレブルにとって暑さは大敵ですよね!
ボス、頑張りすぎは禁物ですよ~ (#^^#)
採りたてのウドの酢味噌和え、食べたいな~
早、5月も終わり。
青い空 タンポポの黄色
そしてファミリーの笑顔
最高のロケーション。
素敵です
ボスさん
お疲れ様です
ウド、美味しいですよね
本当に、でっかいどうですね
自然は優しく恵の宝庫でもあり、脅威でもあるんですね
大変さをたいへんに見せないボスさん
オデ君が、「オデのボスだもん!」と青空に、雲で宣言しているような
景色ですね。北海道、久しぶりに行きたいな、行きたい場所がいっぱいのぱいですけ(笑)
異常な暑さもどこかへ行って北海道らしい涼しさですね。ウドの酢味噌美味しいですね。葉の天ぷらもしますね。昔はそんなに山菜食べなかったのに!って思います。年齢かしら、ファミリーは元気ですね。ボスも無理せずに❗️