北海道に甚大な被害をもたらした台風10号
全国のユーたちにはと~っても心配をさせてしまったよ~なのだ
ボスとオデたち家族は札幌にいて全員元気にしてるのだ
そりにしても南富良野の町が濁水に沈んだようになってしまったね~
命を落とした人やけが人が出なかったことが唯一の救いでごんす
昨日から心配させてすまみせんでした!
(ボスより)
皆様にご心配をおかけしているようですが、
私と夏彦の家族は皆札幌におりまして無事にしております。
ムースキャビンがどうなっているか多少心配ではありますが、
そんなことよりも南富良野町の人たちの現状が心配です。
水が引いて普段の生活が一日でも早く訪れることを願っています。
私たちは皆元気ににしております!
ありがとうございました。
坂下康裕
緊急報告!
“緊急報告!” への17件のフィードバック
コメントを残す
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 夏彦七回忌
⇒ ジェード・ランジェイ(3月 25, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ Y.T,(3月 16, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ dodoyayoi(3月 14, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ なちこ(3月 14, 2023) - お詫び
⇒ (3月 12, 2023) - お詫び
⇒ 摩耶(3月 12, 2023) - 大雪と寒波
⇒ ジェード・ランジェイ(1月 28, 2023) - 2023
⇒ Sinapig56(1月 23, 2023) - さよなら!2022
⇒ ジェード・ランジェイ(1月 03, 2023) - 真冬!
⇒ ジェード・ランジェイ(12月 21, 2022)
- 夏彦七回忌
- links
- others
- design customized
今朝からブログチェックしたり、地図とニュースを見比べたりしてました。
ファミリーで避難所も無理だし、孤立したらどうしようとか思ってましたが、札幌にいたとの事で、ほっとしました。
早く水が引いて、元の生活に戻れますように。
ゴンばんは☆
その後、夏彦くんのお加減はいかがですか?
南富良野のニュースを見て心配しておりました。
ムースキャビンのようすが気になりますね…。
でも、皆さま札幌におられて被害に合わず良かったです。
まだまだいろんな所で、被害が出てるようで心配です。
一日も早く、氾濫が治まってみんなが元気を取り戻せるように
元気玉送ります。
ご無事で何よりです。北海道のニュース見ていましたが、恥ずかしながら南富良野がそんなことになっていたことは知りませんでした。。ムースキャビン心配です。東京から祈っています。
ニュースを見て心配しておりました。
皆さんご無事で何よりです。
今年は、北海道に既に4つも台風が直撃して
おかしな天候だな、と心配してました。
皆さんがご無事で本当に良かったです。
前の台風に続いてでしたので、とても心配でした。
ご無事との事で、安心いたしました。
良かった。あー、良かった。娘と心配してたんです。どうか皆様が無事でありますように。そして、いつもの毎日に戻れますように。何かあれば、おてつだい致します。山形より祈ってます
オデファミリー皆無事でよかった。ボス大変でしょうが頑張って下さい。南富良野が早く立ち直ることを祈ってます。
わーーーーーーーーーーーーーー
本当に心配で 心配で
ニュースにくぎずけでした。
泣いちゃっています。
オデ君ファミリー、まずは無事。
今度は、うれし泣きです。ボスさんは守護大魔神だわ!
南富良野が早く立ち直りますように。
この度は、南富良野が大変な被害に遭われたことお見舞い申し上げます。
札幌のほうにおられたとのこで、ご無事だったこと安心しました。
ムースキャビンの状態が気になります。大きな被害がないことを祈っています。
おはよす~。セラピア函館のいか姫どすえ~。なんぷ、心配どす~。浸水は、夏彦はんグッズ販売の観光協会どすかあ。気をつけてどす~。函館は、大きな被害がなかったどす~
ニュースを見て、心配していました。
みんな元気で良かったです。安心しました。
皆さん元気にされていて本当によかったです。
密かにどうしているかなと思ってました。
いろいろ落ちついたらファミリーの皆さんとまたここでお会いしたいです。
皆様ご無事で何よりです。しかしながら南富良野の被害状況の凄さに…
一日も早く復興することをお祈りして居ります。
皆さんご無事で良かった。
南富良野町の復興を心より祈っています。
ご無事でなによりです。
こちらのご心配もいただきましてありがとうございます。
早く平穏な毎日に戻れるようにお祈りいたします。
時間の経過と共に、被害の大きさが分かってきました。
1日も早く、元通りの暮らしに戻りますように。