ムースキャビンの窓から見えるもみじが今年も紅葉のピークを迎えたのだ。
こ〜んなにビュ〜テフォ〜なもみじでごんすよお客さん
真っ赤ではないけりども、こちらのもみじもまたい〜感じなんでないの〜
このもみじは“ばあちゃんのもみじ”と言わりてるのだ。
ボスのお母さんは14年前に他界したのだけりども、札幌の自宅のほんとに小さな庭にそのお母さんが20年前に植えたのがこのもみじなのだ。
5年前にボスが、あまりに狭くて日当たりの悪い庭からムースキャビンの大きな庭に移植したのでごんす。
札幌ではあまり見られることのなかったこのもみじだけりども、ムースキャビンの庭で毎年元気に紅葉してみんなの目を楽しませてくりてるのだ。
このもみじのよ〜にボスのお母さんも天国で元気にしてるに違いないのだ。
ボスは“このもみじは少し控え目でばあちゃんのよ〜だ”なんて言ってるのでごんす。
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ばあちゃんのもみじ
“ばあちゃんのもみじ” への6件のフィードバック
コメントを残す
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 木こり開始
⇒ Y.T.(1月 25, 2021) - 木こり開始
⇒ ポパイママ(1月 24, 2021) - 木こり開始
⇒ bozmama(1月 22, 2021) - 身近な野生
⇒ ジェード・ランジェイ(1月 21, 2021) - 身近な野生
⇒ Y.T.(1月 18, 2021) - 身近な野生
⇒ ポパイママ(1月 18, 2021) - 身近な野生
⇒ bozmama(1月 15, 2021) - あけましておめでとうございます
⇒ snpina51(1月 08, 2021) - あけましておめでとうございます
⇒ Sinapig56(1月 07, 2021) - あけましておめでとうございます
⇒ ami(1月 06, 2021)
- 木こり開始
- links
- others
- design customized
きれいだね〜
自然の色
おばあちゃん紅葉
本当に見事な紅葉ですね!
ビューテフォ〜です(^-^)
キレイな紅葉まんじゅう〜♪でなくって〜
紅葉さんなのだ〜
温かな色で心がホッとするのだ〜
秋が深まっていますね。
思い出の木。。。
先日叔母から庭の柿をもらいました。
17年前、柿の好きなおじのために植えたものなんだけど、
おじは食べることなく逝ってしまいました。。。
苗を叔母と一緒に選んだ日の事を思い出します。。。
小さくても庭があるのはうらやましいでゴンス。
おかやんの、お父さんも、モミジの枝(?)を拾ってきて、植えたら、大木になったそうな。パリからマロニエの実を拾ってきたら、これも大木に。なんでも大木になるから、お母さんに怒られたとか。
でもお父さんは他界して、今では木だけが残っているのでゴンス。
もみじ、綺麗ですね。紅葉がピークのようですね。ここ函館はこれからです。いか型たい焼きのいか姫も南富良野の紅葉見たがっています。いか型たい焼きのカリンダー作成してます。癒し系カリンダーにする予定ですよ