先週土曜日には春らしい景色となっていたムースキャビンの庭
ドッグランももう少しで開場できると思っていました
森に入ってもこんな感じでいたるところで雪解けが進んでいました
が、しかし・・・
日曜日の朝カーテンを開けると
あたり一面真っ白でした
ドッグランにも10センチほどの雪が積もっていました
こりゃ大変だ!
となる人も多いかもしれません
コニーとはる彦、そして私は
喜んで外に飛び出します
名残雪は真冬とは違った幻想的な風景を見せてくれます
そしてはる彦はテンションがあがり
コニーも満面の笑顔になります
いっぱい遊んで満足気に帰路につくふたり
名残雪はとてもとても素敵な自然の贈り物だと思っています
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
なごり雪
春の日差し
森を行くといたるところで春の息吹を感じます
森が迷路のようになっていてとても楽しい
雪のグラウンドももうそろそろお終いかな・・・
イヴとベリーが駆ける
はる彦とコニーも枝を見つけたようだ
秋彦ももう家に帰ろうとは言わなくなった
春の温かい日差しが心地いい
日当たりのいいムースキャビンの庭の春は少し早いようだ
夏彦たちのお墓も雪がなくなってポカポカしている
家族で春の記念撮影
先週は綺麗なブルームーンでした
こんなにきれいなブルームーンは10年以上見れないそうです
春はお別れと出会いの季節
希望をもって楽しく過ごします・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
春近し・・・
早朝の散歩が楽しい!
昼に融けた雪が夜の低気温で冷やされ固まるのです
私の体重70キロでも大丈夫です
小鳥のさえずりを聴くベリー
息を吹き返すようにいたるところでさえずっている・・・
空気も気持ちいい!
深呼吸なんて久しぶりだ
この時期だけの、早朝だけの贅沢な散歩
どこまでもどこまでも走っていけるのだ
陽の強さを感じながら若い3匹ははしゃぐ
イヴもテクテク歩いてる
気乗りしないのかな?
若者のテンションにはついていけないようだ 笑
10歳になって寒さが苦手になった秋彦だけれど
夏彦のお下がりを着てれば大丈夫
朝の贅沢な散歩も9時が限界
雪が解け始めてずぼずぼ埋まってしまうから
午後になってもはる彦は楽しそうに走る
雪に埋まりながら元気に走る
春が勢いよく向かってくるようです・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
一周忌
大雪で埋め尽くされたこの場所・・・
僕たちにとってかけ外のないこの場所を
一時間ほどかけて除雪した
おはよう夏彦!
夏彦が逝ってからちょうど一年
夏彦はいつも何かを見つめていました
何を見つめていたのだろう???
僕には見えない何かだったのかもしれません
家族のこともいつも見つめていました
いつも本当に優しい眼差しでした
夏彦元気にしているかい?
今は何を見つめているのかな?
夏彦はいつも僕の心の中に生き続けています!
これからも夏彦の残してくれた家族と一緒に
一日一日を大切に歩んで行きたいと思います
合掌・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ポカポカのハート
森をかける
元気いっぱいかける
雪は冷たくないよ!
雪はたのしいね!!
深雪を泳ぐ
元気いっぱい泳ぐ
ふっかふかの雪は気持ちいい!
雪は温かい・・・???
コニーとはる彦を見ていると
僕のハートはいつもポカポカになる・・・・笑
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
青空
全国的に雪の多い今冬.
南富良野は平年並みだと思います.
1~2月は結構降りましたが、12月が少なかった.
冬は寒くて雪が大変!
というのが一般的な考え方かもしれません。
我が家のワンコは年中楽しそうにしています。
だから春はいい季節ですが、待ち遠しいものではありません。
冬は冬で楽しんで、春は春で楽しく過ごします。
またまた雪が降ってきました。
明日の朝はどんな風景になるのかな・・・
翌朝は快晴でした!
すがすがしい青い空。
気温は氷点下12度。
こんな日は陽が昇ってしばらくしてから散歩です。
BHCの三人は森の中に駆けだします。
そして元気よく戻ってきます!笑
陽の光が徐々に強くなって、
少しずつ春に向かっているのを感じます。
春までにもう少し冬を楽しみたいと思います・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
積雪
1月中旬より雪の降る日が多くなった南富良野です。
薪小屋の屋根にはこんなに雪がのっかっています。
雪が降るとテンションが上がるふたり。
楽しそうに雪と戯れます!
ラッセルするはる彦。
じいちゃんの夏彦もラッセルが好きでした。
秋彦はもうラッセルはしなくなりました。
家の中ではオリンピックの応援で熱くなっております!笑
金メダルが待ち遠しいですね!!
外はいつものように静かな夜・・・
たまにフクロウの鳴き声が聞こえてきます。
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
立春
立春が過ぎて日が長くなるのを感じる今日この頃
少しだけ春に近づいてるような気がします。
週末にはプラス5度の予想が出ているのでびっくりです!
ところで北陸はじめ日本海側の雪害
また、台湾の地震等自然災害が続いています。
どうかこれ以上の被害にならないこと、
またできるだけ早く平穏な生活に戻れますことを
心よりお祈り申し上げます。
二シーズン目となったスノーモービルですが、
かなり運転にも慣れてきました。
コースづくりをする前にはスキーで下見を行っており、
埋まって脱出できなくなることもなくなりました。
油断は禁物ですけどね!笑
お陰で森の奥まで散歩できるので
今の散歩が一番楽しいです。
ファミリーにとってはとても楽しい散歩コースですが、
私にとっても素晴らしい運動コースです。
コニーがこんなにはしゃいでくれるのにはビックリさせられました。
また、相変わらずはる彦はコースを外れて深雪ラッセルに夢中です!笑
夜は暖かいロフトでのんびり過ごします。
いつのまにかいっぱい遊んだBHCのいびきでにぎやかになるムースキャビンです・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
元気印!
先週は久しぶりに寒ささに襲われた南富良野。
氷点下24℃になりました。
氷点下5℃以下だと散歩も中止にしています。
昼になって陽が差すとみんなで散歩するんですが、
家の周りを一周して終了。
それだけでは物足りないのがこのふたり!
コニーとはる彦!!
ふたりはいつも元気いっぱい森を行く。
特にコニーは一生懸命走りまくる。
楽しそうに走る!
そして飛び跳ねる!
コニーは元気印全開。
見ているこっちまで元気にさせてくれます!!笑
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
台湾
久しぶりに台湾に行ってきました!
今回は初めて阿里山に行ってきました。
阿里山森林鉄道に乗って、かたことかたこと山を登って行きました。
この小さい車両は鎌倉の江ノ電と同じ大きさのもので、日本の統治時代のものです。
阿里山と言ったら台湾紅檜の巨木です。
これで樹齢約2000年だそうです。
台湾紅檜は靖国神社の神門や東大寺大仏殿の垂木などに使用されているんですね。
巨大でとても神々しいです。
これが阿里山の2代目の神木です。
「阿里山香林神木」といいす。
樹齢2300年 高さ45m 周囲12.3m だそうです。
どうも私は巨木を見るととても興奮するようです。
いつかジャイアントセコイアを見に行く事を決心しました。笑
標高2300mにあるホテルから撮影した夕日です。
とてもとても綺麗でした。
早朝から散策に出かけました。
とても冷たく気持ちにのいいそして美味しい空気でした。
気温は0℃くらいです。
これは姉妹潭といい姉潭の方です。
今回は時間もなかったのでロケハンみたいなものでした。
また再び訪れてゆっくり過ごしてみたい場所でしたよ。
北海道に帰ってきてコニー&はる彦と遊んであげました。
というかこっちが遊ばれているのかもしれませんけどね・・・笑
今年の南富良野は雪が少なく、
気温もそれほど下がっていません。
ワンコの散歩に出られるのが嬉しいです!
関東近郊では大雪で大変そうです。
どうぞお気をつけてお過ごしください!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- なごり雪
⇒ 福の母ちゃん(4月 18, 2018) - なごり雪
⇒ ジェード・ランジェイ(4月 18, 2018) - なごり雪
⇒ Y.T.(4月 17, 2018) - 春の日差し
⇒ るんちゃん(4月 14, 2018) - 春の日差し
⇒ Sinapig 56(4月 13, 2018) - 春の日差し
⇒ ナオコ(4月 12, 2018) - 春の日差し
⇒ モエのかーちゃん(4月 11, 2018) - 春の日差し
⇒ ジェード・ランジェイ(4月 10, 2018) - 春の日差し
⇒ bozmama(4月 09, 2018) - 春の日差し
⇒ ポパイママ(4月 09, 2018)
- なごり雪
- links
-
- 夏彦のブログ(旧)
- 夏彦のGALLERY
- フレンチブルドッグ 夏彦のグッズ
- ログホテルラーチ~南富良野町かなやま湖
- 南富良野町
- 南富良野町まちづくり観光協会
- 株式会社ディライト/夏彦アルバム・ブロマイド
- 『大顔連アトラス』
- フレンチブルドッグ☆セナダス/大顔連永久名誉総裁セナ氏
- AURORA DANCE/星景写真家・中垣哲也氏
- グリル青山農場(せいざんファーム)/南富良野の石窯焼のピザ屋さん
- フレンチブルドッグひろば
- 森勝彦とライチョウの小屋
- Relax Open Enjoy /大顔連四国統括本部長フーバー丼
- Pet's Teara
- senna&sennatiti / 大顔連永久名誉総裁セナ氏
- others
- design customized