芝生(ほんとはただの雑草)がビュ〜テフォ〜なオデ達のドッグランなのだ。
今年初めて、ボスが草刈をしたのでごんす。
ボスは、こりから2週間に一度の割合で、草刈をしなけりばならないのだ。
“田舎暮らしはのんびりできてい〜ね〜”なんて言ってるそこのオシト。
田舎暮らしは大変な作業がい〜っぱいあるのでごんす。
おかげでこ〜して安心して走ることができるのだ。
刈り草を集めて作った小山でゴキゲンなのはナタリーでごんす。
フッカフカで香ばしくて気持い〜ね〜
なんだかんだ言っても、ボスにも少しは感謝してるのだ。
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ!
草刈
“草刈” への13件のフィードバック
コメントを残す
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 夏彦七回忌
⇒ ジェード・ランジェイ(3月 25, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ Y.T,(3月 16, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ dodoyayoi(3月 14, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ なちこ(3月 14, 2023) - お詫び
⇒ (3月 12, 2023) - お詫び
⇒ 摩耶(3月 12, 2023) - 大雪と寒波
⇒ ジェード・ランジェイ(1月 28, 2023) - 2023
⇒ Sinapig56(1月 23, 2023) - さよなら!2022
⇒ ジェード・ランジェイ(1月 03, 2023) - 真冬!
⇒ ジェード・ランジェイ(12月 21, 2022)
- 夏彦七回忌
- links
- others
- design customized
おう〜ナタリー
気持ちよさそうだね
ナタリーのいい顔見るとうれしいよ♪
ナタリーちゃんいい笑顔だね
イブちゃん ぶっ飛んで楽しそ〜
芝生のファミリーも素敵だな!!
飛行犬イブちゃん。
肉球までも愛しいわぁ♪
なんかカラっとしてそうでいいですね〜。
もう関東は連日の雷雨!!
じめってます。
頭にきのこが生えそうです。
ボスに腰を気をつけてとお伝えください。
シーズン毎に“お仕事”がいろいろあるのですね。。。
でも日本の四季を満喫できるって感じがして
そんなスローライフに憧れます♪
ボス!頑張って!!
夏彦さんもお手伝いしてあげてね(^^)
イブちゃんのジャンプはなかなかダイナミックでイカしてます。
いつの日かおばあちゃんのアンジージャンプを超えちゃって下さい。
ボスお疲れ様です。ボスのおかげでみんないい顔してるんですよ。しかし、なんといってもナタリーの笑顔は最高ですっ!!私も隣で
ふかふかの草の上に寝てみたいな〜。
そうそう、田舎は朝から晩まで
なかなかゆっくりできないですね〜。
でも自然の中で暮らすていると
早起きはとってもきもち〜ですね。
今朝は4時にウグイスの連呼で
起きてしまいました。。。
イブちゃんは、ナタリーちゃんより大きくなったように見えるけど…?
アルプスの少女ハイジの干し草のベッドのように、ナタリーちゃんの緑のベッドもステキですね〜♪
夏彦GPや秋彦王子は、ナタリーちゃんと添い寝したかったのでは?
芝生の緑が眩しい季節になりましたね!
そういえば、北海道には『梅雨』が
無いんですよね・・・
うらやまし〜(;−;)
新緑のドッグランで思いっきり
駆け回ってください(^^)/
ナタちゃんは、フッカフカの
刈り草のクッションでゆっくり
休んでね♪
そしてボス殿。
くれぐれもお体を大切に☆
☆女子さん
ナタリーは布団とかフカフカの場所が大好きなのだ。
☆醍醐隊長さん
チミのゆ〜と〜りでごんす。
☆ジョージママさん
イブはいつでもどこでも飛び回ってるのだ。
最近は肉球も鍛えらりてるのでごんす。
☆YUMEさん
なぜ故ボスの腰を・・・
ボスもちょいと気にしてたとこでごんす。
☆アンジェラさん
たすかに北海道の四季はワンダフォ〜でビュ〜テフォ〜でごんす。
オデは現場監督に徹してるのだ。
☆あいすパパさん
スピードはアンジーにはまだ敵わないけりども、迫力はかなりのものでごんす。
☆るんちゃんさん
ボスはナタリーが喜ぶことは何でもしてくりるのだ。
刈り草山もナタリーのために作ったのでごんす。
☆昆布支部長
うむうむ、田舎での生活は頭で考えるより、体を使うことが先決なのだ。
体が疲れることはある意味い〜ことなんでないの〜
夜はぐっすり、朝は早起きが基本でごんす。
☆たんぽぽさん
そのと〜り、イブはもうナタリーよりも大きいのだ。
もっと大きい刈り草山にしてみんなで寝てみたいのだ。
☆なると姫さん
今年の北海道はちょいと雨が多いのだ。
エゾ梅雨ってゆ〜のもたまにあるのでごんす。
ボス用の刈り草山も作って、寝るとい〜んでないの〜
久々にナタリーの笑顔に会えて嬉しいです。
爽やかな初夏の陽射しが眩しそうです。
ほとんど雑草とは思えない素敵なドッグラン
ボスこれから大変ですね。我家も田を囲って
運動場にしていますが、草刈が大変です。
あっと言う間に草達は成長してしまうのです
今、アレックスはその中で日々蛙を見つけるのに
必死です。叱っても叱っても懲りない
困った君です。ムースキャビンはカッチョイイ洋風田舎
ですが、昔ながらの田舎暮らしのウースケです。
まさに!その通り自然は良いな〜〜私の夢はイブちゃん達見たいに笑顔で走らせて上げる事。。。何です!ドックランは狭いし・・少し離れた所に行くと小型犬が多くって場違いじゃないのって顔されるし・・もっと広い心を〜〜