雪が降ると と~っても元気になるのがイヴなのだ
テンションが上がってこんな表情で走り回るのでごんす
イヴにとって雪はやっかいなものではなく 完全に友達感覚なんでないの~
雪を蹴散らして走るのが気持ちい~のかもしれないね~
鼻のあたまに雪をつけて と~ってもかわいいイヴなのだ
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
イヴの季節
つかの間の雪景色
ムースキャビンの散歩道も雪化粧でごんす
雪が降ると足が汚りないからありがたいね~
ボスはサウナに入るとスッポンポンでデッキに出てきて涼んでるのだ
こりが都会なら完全に公然わいせつ罪で逮捕でごんすよお客さん
今年も根雪はも少し先のよ~でごんす
日曜日には雨が降って泥だらけになってしまったのだ
高原ドッグランは標高が高いせいで雪だったから
イヴがと~っても喜んだのでごんす
次はイヴの元気な姿を見せるのだ・・・
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
優しい陽ざし
冬になる前には 必ず優しい陽ざしの小春日和があるのだ
てくてく歩きながら向かうところ・・・
アンジーのお墓でごんす
ここに来てアンジーのことを思い出してるのだ
こんな陽ざしのよ~に優しかったアンジー
ちびし~ところもあったけりども・・・
もうすぐムースキャビンのまわりも真っ白に雪化粧だね~
来年の春が来るまで この景色とはさよならでごんす
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
雪国
好きよ~ あなた~
追いかけて~~
追いかけて~~
追いかけて~~~
雪国なのだ!
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
もうすぐ銀世界
高原ドッグランの道はどこまでも続くのでごんす
そして東京ドームなら20個ははいる広さなのだ
今年もここでたくさん遊んだね~
ドッグランの中で最初に真っ白になるのがここでごんす
雪が降る前に も少しここで遊んでいたいね~
週末は雨が降るよ~だけりど 来週には雪が積もるよ~なのだ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
棒っきれ
今日もオデは棒っきれをかじる・・・
毎日の鍛錬はかかさないのだ
このシトとも毎日棒っきれをかじる・・・
目的はオデとは違って あくまでもホビ~でごんす
こんな大きいのを咥えてきたり
こんなのまで咥えてきてボスに見せるのだ
そんなイヴを見てると 今度は秋彦も咥えたくなるみたいだね~
秋彦のばやいは黙々とかじり続ける
夢中になって黙々と・・・
ムースキャビンの庭にはいろんな形の棒っきれが落ちていて 飽きることがないのだ
そしてこりからもオデ達は棒っきれをかじり続けるのでごんす・・・
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
遙々“よ~こそ”でゴンザレス!
秋深まるムースキャビンに 遙々来てくりたシト達・・・
お家からタクシーで駅まで行って 新幹線で青森 そして津軽海峡の海の下のトンネルをくぐって
函館から札幌まで列車に揺らりて到着したと思ったら 今度は車で2時間以上かかって南富良野までやってきたのだ
大変な道のりだったんでないの~
やってきたのは 大顔連埼玉支部 小虎支部長でごんすよお客さん
そりにしても遠かったんでないの~
そりからそりから ひな子嬢も一緒でごんす
この二人に小虎支部長のボスとフィアンセがついて来たのだ・・・???
小虎支部長はイヴと跳ねまわっていたね~
ひな子嬢も棒っきれをくわえて駆けてたのだ
ここムースキャビンでは熱中症の心配もないし 思いっきり遊べるのでごんす
二人にとって楽しい思い出になってくりたらうれし~のだ
そして次の日には 来たときと同じ行程で帰って行ったのでごんす
ほんとにほんとにごくろ~さんなのだ
またいつか会えるとい~ね~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
整列
深まる秋とゆーより 冬がそこまで来ているムースキャビンなのだ
先週土曜日の早朝の気温は氷点下2度でごんすよお客さん
ムースキャビンの庭には落ち葉がいっぱいだね~
歩くとシャリシャリいって心地い~のだ
たまには家族写真でもと言ってボスが整列させるのだけりども
だ~りもゆ~ことを聞かないのでごんす
こ~ゆ~時はすかさずオデの出番なんでないの~
“セ~リツ!”
はいこのと~り
い~家族写真になったんでないの~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
コウモリくん
そりは薪を運んでいる時のことだった
薪と薪の間に茶色い物体がいたのでごんす
よ~く見るとこの小さな物体はコウモリでごんすよお客さん
寒かったから薪の下で丸くなってたみたいだね~
イヴはペロッと一舐めし・・・
そしてオデは食べようとしたのだけりども
ボスにこっぴどく怒らりたのでごんす
ボスが両手で温めて息を吹きかけてやったら
コウモリはパタパタと飛んで行ってしまったのだ
コウモリの耳はオデ達の耳によく似ていて
他人とは思えない風貌だったね~
また遊びに来るとい~のにね~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 近況
⇒ ジェード・ランジェイ(5月 21, 2023) - 近況
⇒ なちこ(5月 19, 2023) - 近況
⇒ snpina51(5月 19, 2023) - 近況
⇒ Y.T,(5月 19, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ とどわんこ(5月 14, 2023) - 2023
⇒ 谷 美佐子(4月 15, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ ジェード・ランジェイ(3月 25, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ Y.T,(3月 16, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ dodoyayoi(3月 14, 2023) - 夏彦七回忌
⇒ なちこ(3月 14, 2023)
- 近況
- links
- others
- design customized
Copyright © Yasuhiro Sakashita All Rights Reserved.