トラクターが畑を行き来しています
農家さんが本格的に忙しさを増す季節
トラクターによってデザインされた畑
とても美しいライン・・・
私のほうは収穫期を迎えております
ウドの収穫だけはやめられません
フキも季節を迎えていますが何より先にウド
私の大好物です
ちなみに酢味噌が一番好きです
たんぽぽ畑にはパイド軍団がいっぱいいました
たんぽぽ食べると牛乳が黄色くならないのかな???
ファミリーもたんぽぽ畑で記念撮影
足の周りが黄色くなりました!笑
先週末の南富良野は35℃まで気温が上がり
5月としては観測史上最高を記録しました
暑い中 山菜を採ったり笹刈りをしたり
かなりやる気満々の私でしたが
翌日から疲れが出てグロッキーでした
今週末は平年通りの過ごしやすい北海道に戻ります
草刈りや小川の整備に取り組む予定です
黄昏時のはる彦
いっぱい遊んで夜はぐっすり眠れそうです・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
春耕
桜の次はたんぽぽ
桜が散ったと思いきやたんぽぽが咲き乱れています
天気が良かった先週末は毎年恒例のウッドデッキに保護剤を塗りました
16年目とは思えない輝きです!
毎年大変ですねと言う人がいますが
大変という言葉は発しないことが私のルールです!!
玄関前で風に吹かれているのはコニー&はる彦です
たんぽぽの黄色と秋彦の黒のコントラストが生かしてます
イヴが「気持ちい~!」と言ってました
ベリーは少し大人になったかな???
コニー&はる彦が棒切れの取り合いをして遊びます
はる彦が夏彦みたいです
早朝は0℃ 最高気温が25℃だった先週末
今週末は最高気温が30℃を超すようです
本州以南の皆様は熱中症にご注意ください
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
桜
先週金曜日南富良野でも桜が咲きました
満開ではありませんが奇麗でしたね
二日後にはほぼ満開でコニー&はる彦がうれしそうでした
青空にピンクの桜が映えます
コニーは寝っ転がって最高の気分だそうです・・・
イヴもピンクがよく似合う!
やっぱり桜は素晴らしいですね
てことで ムースキャビンの庭にも桜を植樹することにしました
いい土を持ってきて植えました
桜の周りを網で囲うためにクイを打ちました
ただ今筋肉痛です・・・
これで鹿に食べられることがないことを祈ります
何年後かにはこの庭にも奇麗な桜が咲きますように・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
GW
令和になったGW後半はすがすがしい青空でした!
その前に、先日のブログ閉鎖事件に関してお詫び申し上げます。
それも二年連続の失態・・・
来年は二度あることは三度ある!になるか三度目の正直!になるか・・・
ちゃんと更新するように頑張ります!!!
高原ドッグランはもうほとんど雪がなくなってきました。
土の感触を楽しみながらコニーが駆けます。
はる彦も嬉しそうに駆けます。
ベリーはニコニコ。
でも最近太ったせいか爆走はしなくなりました。
10歳のイヴも気持ちよさそうです。
走らなくなったと思っていた秋彦が一生懸命走りました。
ちょっと危なっかしい感はありますが、こちらが嬉しくなりました。
高原近くの畑にエゾユキウサギが現れました!
冬毛の真っ白から、茶色く斑がかっていましたよ。
これからしなければいけないことは、
まず、ウッドデッキの洗浄と保護剤塗り。
2000坪余りの草刈り。
煙突掃除に、ログハウスの保護剤塗り。
結構忙しい・・・
でも、やらなければ終わりも来ません。
頑張ります!!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
令和のはじまり
10連休の初日は軽く雪が積もりました
平成最後の雪ですね!笑
秋彦が木の根っこを食いちぎって満足気です
イヴも懸命に引っ張りますがこれは無理でしょう・・・
コニーとはる彦と僕はいつものようにお墓参りです
名残雪が好きです!
春になる前にちょっと待て!とばかりに降る儚さがいいです
翌日には景色が一変していました
コニーが気持ちよさそうに寝転がっています
ウグイスが嬉しそうに囀っています
やっぱり春がうれしいのかな???
高原に行ってみました
まだまだ雪が残っていました
この雪も2週間ほどで消えてしまうでしょうね
令和の初日はしっとりとした雨模様
みんなと一緒に昼寝です
幸せいっぱいの時間でした
去年に引き続きまたまたやらかしてしまいました!
サーバー利用料の支払いを忘れたため、
一時的にブログが閉鎖してしまいました。
ご心配をおかけした方もいらしたかもしれません。
ごめんなさい!
ブログも暫くは続けていきますので宜しくお願い致します。
皆様にとって令和を素敵に過ごせますことをお祈りしております!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 夏の終わり
⇒ Y.T.(10月 27, 2023) - 夏の終わり
⇒ ジェード・ランジェイ(9月 05, 2023) - 暑中お見舞い申し上げます!
⇒ ジェード・ランジェイ(8月 02, 2023) - みんなの誕生日
⇒ もんちっち(7月 15, 2023) - みんなの誕生日
⇒ あきこ(7月 11, 2023) - みんなの誕生日
⇒ snpina51(6月 25, 2023) - みんなの誕生日
⇒ ジェード・ランジェイ(6月 20, 2023) - 近況
⇒ Y.T,(6月 11, 2023) - 近況
⇒ ジェード・ランジェイ(5月 21, 2023) - 近況
⇒ なちこ(5月 19, 2023)
- 夏の終わり
- links
- others
- design customized
Copyright © Yasuhiro Sakashita All Rights Reserved.