大晦日!
2017年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?
僕にとっての2017年は別れの年でした
別れがこんなにも辛いとは思ってもみませんでした
しかしながらそれは幸せの裏返し
それだけ幸せな日々を過ごせたということだと思っています
ムースキャビンの庭にあるお墓には先に逝った4犬のプレートがあります
雪で埋もれそうなプレート
今冬も除雪は怠りません
いなくなってもしてあげられることはあるんです
彼らのことを思い出しながら・・・
3月14日に夏彦が旅立って
そして6月1日にはナタリーが旅立ちました
二人はいなくなってしまいましたが
思い出と映像にいっぱい残っています
あれから写真を撮影するのが億劫になっていましたが
記録していたおかげで
今も当時の思いにタイムスリップできるんです
10歳になった秋彦は寒さが堪えるようになったようです
茶目っ気たっぷりのイヴですが
もう9歳になってしまいました
5歳になったベリーはヤンママ健在です
コニーは一番の元気印になりました
3歳になって一段と夏彦に似てきたのははる彦です
(Sumico Photo)
7犬家族から5犬家族になったファミリーですが
先に逝った4犬も僕のハートに元気に生き続けています
夏彦から引き継いだブログは
見に来てくれる人数はかなり減ってしまいましたが
2018年も続けていこうと思います
今年一年有難うございました
よいお年をお迎えください!
坂下康裕
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
大晦日
メリークリスマス!
メリークリスマス!
5犬はケーキを凝視中。
正面からだとこんな感じです!笑
今年もワンダードッグのクリスマスケーキです
3つもあるのでイヴに2個食べ
今日は1個食べます!
さて、よ~いドンで食べ方開始ですが
一番先に舌がでるのがイヴと秋彦。
いつも遠慮気味のベリーもケーキには目がないようです。
はる彦も目を丸くしてほおばっています。
しかし、引っ込み思案のコニーは競って食べたり致しません。
後で私が手に取って与えました。
美味しそうに食べていましたよ。笑
皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください!!
ここで宣伝です!
これは犬用おせち料理です。
中身はこんな感じ
これはワンダードッグNAMARAの贅沢なおせちです!
なんか我が家の正月料理よりも贅沢だ!!!笑
今年も残り1週間
2018年はもうすぐです・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ベリー 5th Birthday !
ベリーが我が家に来たのは5年前
ポーラーのひ孫になるのです
お母さんとの別れは辛かったかもしれませんが
ポーラーがすぐにお母さんの代わりをしてくれました
遊び相手はいつもイヴ
最近はけ大喧嘩することもありますが・・・
夏彦たちに囲まれてすくすくと育ちました
ファミリーはやはり素晴らしい!
たくさんの幸せをもらいました
若くしてお母さんになりました
今ではどっちか親か子供かわかりません!笑
今日は可愛いベリーの誕生日
5歳になりました
おめでとうベリー!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
イヴ 9th Birthday !
9年前の今日
ポーラーが真っ白な5匹の赤ちゃんを産んだ
一番小さかったけれども
負けん気が強かったのがイヴでした
イヴはアンジーにいっぱい遊んでもらいました
夏彦にはいつもちょっかい出してましたね
最近はナタリーがいなくなって少し寂しそうです
いたずら好きで茶目っ気たっぷり
みんなに可愛がられて育ちました
雪ウサギみたいなイヴ
今年は夏彦とナタリーが逝ってしまって
今では上から二番目の歳になりました
9歳になったイヴ
いつまでもしゃくれ美人の笑顔でいてほしいものです・・・
9歳 おめでとう!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
初・お伊勢参り
ナタリーが逝ってから半年が過ぎました
天国でみんなと駆け回っていると思います
私は人生初のお伊勢参りに行ってまいりました
伊勢に入る前に中部国際空港から名古屋に寄りました
地元在住の林さんに案内されて、豊臣秀吉を祀る豊国神社に行ってきました
名古屋中村区が豊臣秀吉生誕の地
林さんに撮ってもらった珍しい私の写真です
豊国神社のすぐ隣には加藤清正公ゆかりの正悦山妙光寺がありました
清正公になりきる馬鹿な私
人相悪すぎ!
清正公は背が低かったために
大きく見せるため兜が長かったそうです
レアな名古屋をいろいろ案内してくださいました林さんに感謝です
名古屋から伊勢に向かってまずは外宮を参拝しました
お決まりの赤福で赤福ぜんざいいただきました
続いて内宮に向かいます
五十鈴川の清らかな流れが邪念を払ってくれます
参拝者であふれる内宮でした
おかげ横丁で贅沢に松坂牛定食いただきました
うまかった・・・
皆さんは朝熊岳(あさまだけ)金剛證寺を知っているでしょうか
伊勢神宮の鬼門を守る寺だそうです
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも唄われていて
お伊勢参りの最後にここに立ち寄るのが常だったそうです
私も名古屋で林さんにお聞きして行くことにしました
金剛證寺の奥の院に置かれた卒塔婆は最長約8メートルもあります
ちなみに8メートルの塔婆は50万円だそうです
翌日早朝に再び内宮に参拝しました
しっかり落ち着いて参拝したかったからです
日本に生まれて良かったと思わせてくれたお伊勢参りでした
また訪れたいと思います
夏彦ファミリーはみんな元気にしております
全国のBUHIがみんな健康で幸せでありますように・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 夏の終わり
⇒ ジェード・ランジェイ(9月 05, 2023) - 暑中お見舞い申し上げます!
⇒ ジェード・ランジェイ(8月 02, 2023) - みんなの誕生日
⇒ もんちっち(7月 15, 2023) - みんなの誕生日
⇒ あきこ(7月 11, 2023) - みんなの誕生日
⇒ snpina51(6月 25, 2023) - みんなの誕生日
⇒ ジェード・ランジェイ(6月 20, 2023) - 近況
⇒ Y.T,(6月 11, 2023) - 近況
⇒ ジェード・ランジェイ(5月 21, 2023) - 近況
⇒ なちこ(5月 19, 2023) - 近況
⇒ snpina51(5月 19, 2023)
- 夏の終わり
- links
- others
- design customized
Copyright © Yasuhiro Sakashita All Rights Reserved.