シーソラプチ川に遊びに行った時のこと
イヴが突然川辺の小石をかっちゃきだした
そして石をかじるのでごんす・・・
と思ったら 今度は石を転がしはじめた
そして再びがじがじかじるのでごんす
そんな光景を不思議そうに見つめるのはベリー
イヴには何か不満でもあるのかね~~
うむうむ・・・
ところでユーたち!
またまたボスとWAKAKOさんとのコラボ企画 絶賛配信中!!でごんす
夏彦ファミリー劇場 秋深し・冬はすぐそこ[木の葉]
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
石をかじる女
ストーブの季節
南富良野ではストーブを焚く季節となったのだ
初雪も降ったからね~~
薪がパチパチはじける音がここちい~のだ
ボスが“人生最後の贅沢だ!”と言ってストーブを変えたのでごんす
薪ストーブはハートまでポカポカにしてくりるね~~
み~んが集まるとさらにポッカポカでごんす
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ベリーの思い
雪原となった高原ドッグランでごんす
ベリーは大きな大きな風景を見つめてたのだ
何を思っているのだろ~ね~~
生まりて10カ月・・・
力強く成長したのだ
こりからも元気いっぱい成長してほし~ね~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
写真展 2014
今日も修行に忙しいオデ・・・
そ~言えば そ~言えば・・・
まだ先の話だけりども
来年2014年ボスの写真展開催が決定したのだ!
キヤノンギャラリー銀座 5月15日(木)~5月21日(水)日曜休館
キヤノンギャラリー札幌 7月03日(木)~7月15日(火)土日休館
キヤノンギャラリー梅田 7月31日(木)~8月08日(金)日曜休館
<坂下康裕より>
この度再びキヤノンギャラリーにおいて写真展を開催させていただくこととなりました。
前回は伺うことのできなかった関西での開催はとてもうれしく思っております。
自分のできる限りを尽くして作品作りをする覚悟です。
どうぞ皆さんお誘い合わせのうえ遊びにいらしてください。
皆さんとお会いできますことを楽しみにしております。
坂下康裕
ボスがいつになく真剣なのだ!
ダイエットにも取り組むらし~
そんなことより撮影頑張らないとね~~
ちょっと心配なボスでごんす
そんじゃ~ユーたちヨロチクね~~ッ!!
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
霧の朝
台風26号は全国に大変な被害をもたらしたよ~なのだ
北海道では温帯低気圧になったけりども
南富良野では季節外れの大雪となって木が倒りて電線が切りてしまって
17日の朝まで停電になったのでごんす
夜の気温はもう氷点下
朝もやがと~~ってもビュ~テフォ~だったのだ
ムースキャビンの森の白樺も根元から倒リてしまっていたね~
この木はボスが薪にするに違いないのだ
季節外りの雪は大変だけりども
白い雪と紅葉とのコントラストがきれいなんでないの~~
多分来週中には雪は消えてしまうだろ~ね~~
もう少し秋を感じていたいオデたちでごんす
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
国際交流
シサシブヒなのだ!
実はボスが台湾に行っていて更新ができなかったのでごんす
台湾と言えば東日本大震災に対する長期的で絶大なご支援
WBCでの台湾選手の感動的な試合と試合後の礼儀作法
そしてオデたち的にはポーラーの病気の際のメッセージアルバム
(5/24の記事参照)
本当に心温まる国と国民なのだ
こんなノスタルジックな雰囲気の場所は九份(きゅうふん)なのだ
昭和初期を感じさせるね~~
と思ったらこりまたとんでもない近代的建造物TAIPEI101
高さ508メートルの巨大な台北のシンボルなのだ
今回のボスの旅の目的は観光だけではなかった
ちょうどTAIPEI101の近くでフリーマーケットでお店を出していた
『Ghost Shop』の皆さんのところに遊びに行ったのだ
たくさんのフレンチブルドッグをモチーフにしたグッズを販売してたよ~だね~~
また夜にはポーラーへのメッセージアルバムを作ってくりた皆さんとも
親睦を深めたのだ
ほんと~はオデが行ってあいさつすべきだし
そのほ~が皆さんも喜んでくりたと思うのだけりど
とりあえずボスで我慢してもらったとゆ~次第なのでごんす
ボスが台湾の皆さんに失礼があったのではと心配なオデ・・・
そこのところはオデの大顔に免じて許してほし~のだ
台湾は本当にすばらし~国
そして見るところもいっぱいいっぱいあるのでごんす
有名な故宮博物院の宝物は3カ月に一回の割合で展示変更がなさりるらし~けりど
全てを見るには年に4回通っても30年もかかってしまうらし~~
そりに何よりも国民が温かいのだ
台湾と日本の交流がもっともっとできるとい~ね~~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
帰宅
“オ~~イッ!”大声で叫ぶオデ
ポーラーは笑顔で振り返った・・・
草むらで遊んでいた秋彦が顔をひょっこりだした・・・
ナタリーはゆっくり歩きだし・・・
この二人は全速力で駆けてきた・・・
さあもう帰る時間なのだ
南富良野は5時前には日が沈んでしまうのでごんす
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
紅葉狩り
久しぶりにみんなでシーソラプチ川に来てみたオデたち
雨の影響で増水してるよ~だね~
こりでは水遊びはできないのだ
落ち葉の道は心地い~ね~
水遊びはできなかったけりど・・・
葉っぱが赤や黄色に色づいて
と~~ってもビュ~テフォ~だったのだ
う~~ん
なんか物足りない・・・
紅葉とオデのコラボ・・・
ブラボー!だね~~!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
Never say never
今日の相手は手ごわいのだ!
大顔パワー全開の戦いだね~~
ちょいと休憩・・・
しかし決してあきらめないのが男でごんす
押してダメなら引いてみろ・・・
今日はこりくらいで勘弁してやるのだ・・・
しか~~し!
“Never say never”
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
憩いの場
ムースキャビンとムースキャビンJrは橋でつながっていて
そりぞりのデッキに行き来できるのでごんす
ポーラは橋の上でイヴとベリーがドッグランで遊んでいるのを眺めるのが好きなのだ
この橋(夢の架け橋)は風の通り道でと~~っても気持ちい~
ムースキャビンJr(サウナ小屋)のデッキは午前中から日が当って
日向ぼっこには絶好の憩いの場なのだ
このデッキからドッグランに降りられるようになっていて・・・
よ~するにムースキャビンのベランダの窓を開けると
オデたちは勝手にドッグランに行って遊べるのでごんす
ナタリーだけはボスに抱っこさりて降りてくるけりどね~~
ボスにしては良く考えられた設計なんでないの~~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 夏の終わり
⇒ Y.T.(10月 27, 2023) - 夏の終わり
⇒ ジェード・ランジェイ(9月 05, 2023) - 暑中お見舞い申し上げます!
⇒ ジェード・ランジェイ(8月 02, 2023) - みんなの誕生日
⇒ もんちっち(7月 15, 2023) - みんなの誕生日
⇒ あきこ(7月 11, 2023) - みんなの誕生日
⇒ snpina51(6月 25, 2023) - みんなの誕生日
⇒ ジェード・ランジェイ(6月 20, 2023) - 近況
⇒ Y.T,(6月 11, 2023) - 近況
⇒ ジェード・ランジェイ(5月 21, 2023) - 近況
⇒ なちこ(5月 19, 2023)
- 夏の終わり
- links
- others
- design customized
Copyright © Yasuhiro Sakashita All Rights Reserved.