シーソラプチ川の水はシャッコイ!
全国的に熱中症が心配さりてるけど
ここの水に浸かってると低体温症が心配になるのでごんす
てことで すかさず軽快にジャ~ンプでごんす
“よっこらしょっ!”とは言ってないのでヨロチク
夏休みが終わって静かになったシーソラプチ川
先日までドラマの撮影やらでけっこう賑やかだったのだ
南富良野の夜はもう20度以上になることはないよ~でごんす
窓も閉めないと風邪をひちゃうのだ
大雪山ではあと2週間もすりば日本一早い紅葉シーズンでごんすよお客さん
夏バテ気味のそこのチミ 北海道に来るとい~のだ
おいし~ものをたくさん食べて 大自然を満喫したら
元気いっぱいになりるんでないの~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ジャンプ!
残暑お見舞い
大草原を歩く男・・・
オデでごんすよお客さん!
北海道はお盆が過ぎると秋がもうそこまで来てるのだ
抜けるよ~な青空 そしておいし~空気
こり以上のごちそ~はないんでないの~
一足先に涼しい思いをしてるオデたちなのだ
本州以南ではまだまだ暑さが続くよ~でごんす
ど~ぞご自愛くださいますよ~に!
そりから熱中症にはくりぐりも注意してほし~のだ!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
「Fields of Gold」PartⅡ
朝霧の中を散歩するオデとポーラー
親子の散歩は絵になるね~
そりにしても ビュ~テフォ~な朝霧でごんす
陽の光が朝霧を黄金色に染めてるのだ
幻想的な風景は カッチョい~男をよりいっそう引き立たせるね~
“Fields of Gold” はオデの為にあるんじゃ~ないの~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ゲスト
う~~ん だりか来たよ~だね~
Studio BUHI の前にいるのはお客さんでごんすよお客さん
今年も何度かエゾシカがきているムースキャビンの庭だけりども
どちらかとゆ~とメスの親子なんかが多いのだ
そりにしても立派な角なんでないの~
ほりぼりするね~
オデの大顔もかっちょい~けりども
大きな角をつけたおすジカもかっちょい~ね~
うむうむ・・・
また遊びに来るとい~のだ!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
表現者
今日もいい具合にシャクレてるね~~
その調子でごんすよ・・・
今度は笑顔でヨロチク
はい “バター”
写真を撮るのもけっこうおもしろいね~~
ボスの気持ちがわかった気がするのだ
カメラをプリゼントしてくりたシロミさん “ありがと~!!”
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ひまわり娘
だりの~ために咲いたの~~
そりは~あなたのためよ~~
なつかし~! なんて言ってるのは昔のお嬢さんでごんすよ
伊藤咲子の「ひまわり娘」なのだ
うちにもひまわりのよ~に明るく元気なイヴがいるのだ
なことより も~気づいてくりたかね~~
麦わら帽子のひまわり・・・
関西の松本さんがまたまたプリゼントしてくりたのだ
そりも全員分でごんすよお客さん
いやはや みんなおそろいの麦わら帽子でごんす
女子にはひまわり付きなのだ
松本さん ありがと~~!!!
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
一周忌
アンジーが天国へ旅立ってから 早いもので一年が過ぎたのだ
今ごろ天国の花畑でティラノ走りを披露してるんでないの~
イヴの遊び相手はいつもアンジーだったね~
あまりにも激しい遊びだったからポーラー母さんが心配してたのでごんす
アンジーから始まったオデ達ファミリ~・・・
いっぱいいっぱいワンダフォ~な思い出ができたのだ
アンジーは今も天国からオデ達のことを見守ってくりるてるに違いないのでごんす
そしてオデ達は こりからもず~~っとアンジーのことは忘りないのだ・・・
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
Fields of Gold
風になびく黄金色の麦の穂がと~ってもビュ~テフォ~だね~~
こりこそ「Fields of Gold」なんでないの~
ちょうど去年の今ごろ 麦が黄金色に輝き始めたころ
オデの最愛の奥さんアンジーが天国へ旅立ったのだ
ありからも~すぐ一年だね~
「Fields of Gold」を聞くとアンジーを思い出すのだ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
ニューフェイス
早朝の高原は気持ちい~ね~
オデ達は5:30に起きてムースキャビンから車で15分の高原ドッグランに行くことが日課にになってるのだ
夏でも早朝なら15℃~20℃くらいだから熱中症の心配なんかまったくないんでないの~
なことより今日は“大顔連”にシサビサにニューフェイスの登場でごんす
<自己紹介>
名 前:マミー 年齢:8才6ヶ月(2003.1.6生まれ) 性別:女子 出身地:東京
好きなもの:お風呂・ドライブ・食べること
嫌いなもの:”ハウス”と言われること・留守番
<ごあいさつ>
ボスさま、夏彦総裁、“大顔連”の皆さま、はじめまして、マミーと申します♪
夏彦総裁と誕生日がちょうど半年違い(年上ですが、、)であることに、なんだか
親近感をおぼえ、勝手に気分を上げています。
ペットショップで、唯一鳴かずにきょとんとしていたのを見初められ、主と出会った
その日から調布というところで暮らして、早8年半です。
いつからシャンプーしてよいか知らなかった主が、枝豆のよーな香りに気づいてやっと
初シャンにこぎつけ、おかげさまでシャンプー好きになったあたしです。
名前の由来は、昭和世代の主が、あたしが小さいときの毛色を見て、小さい時に
飲んでいた飲み物と同じ名前にしたんです。
チョット~単純すぎでショウ!(でも、今はすこしこげ色になってきちゃいました)
女子なのにのどがおおきいせいか、げへげへ、ゼーゼーが激しいので、お散歩に
行くと必ず白いみたいだけど何者?子豚?って、確認されます。
こんなあたしですが、どうか皆さんよろしくお願いいたします。
てことで“マミーちゃん”をヨロチク!
小さい頃の飲み物“マミー”・・・
北海道では昔から“カツゲン”が定番でごんすよお客さん
森永はマミー 雪印はカツゲンだけりども 北海道ではカツゲンが主流だったのだ
今でもコンビニでも売ってる人気商品で ボスはいまだに飲んでるのでごんす
たしか北海道限定のはずだから ユー達も北海道に来た時は飲んでみるとい~のだ
オデの色もカツゲンに似てるけりども ”カツゲン”て呼ぶのは勘弁してほし~ね~~
うむうむ・・・
☆フレンチブルドッグひろば☆
素敵な出会いが待ってるのだ
- calendar
- profile
- search this site
- recent entries
- archives
-
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (20)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (13)
- Recent Comments
- 夏の終わり
⇒ ジェード・ランジェイ(9月 05, 2023) - 暑中お見舞い申し上げます!
⇒ ジェード・ランジェイ(8月 02, 2023) - みんなの誕生日
⇒ もんちっち(7月 15, 2023) - みんなの誕生日
⇒ あきこ(7月 11, 2023) - みんなの誕生日
⇒ snpina51(6月 25, 2023) - みんなの誕生日
⇒ ジェード・ランジェイ(6月 20, 2023) - 近況
⇒ Y.T,(6月 11, 2023) - 近況
⇒ ジェード・ランジェイ(5月 21, 2023) - 近況
⇒ なちこ(5月 19, 2023) - 近況
⇒ snpina51(5月 19, 2023)
- 夏の終わり
- links
- others
- design customized
Copyright © Yasuhiro Sakashita All Rights Reserved.